|
マニフェストの運用は複雑なんだなあ、と思わされるお話です。
先にマニフェストの保管について確認しておきましょう。 ・排出事業者さま A&H44B2&H44D&H44E票 ・収集運搬業者さま B1&H44C2票 ・処分業者さま C1票 となっております。
一番オモテのA票は 排出事業場の引取りの際に発行されるもので、 上記の通り排出事業者さまの最初のマニフェスト伝票です。
最後のE票が戻るまでには時間がかかります。 その間、A票の管理方法がアヤフヤになり ”保管しなければならないか?” ”いや、これは確認すれば不要かな?” などと混乱してしまう場合があるようです。
これが年に数回だと迷うのも無理ありません。 そういう時はひとまず業者さんに確認しましょう。
A~Eまでの4枚が揃うまで時間がかかりますが 4枚保管が法律で決められております。 大変かと存じますがよろしくお願いいたします。
年末のお話も出てくる頃となりました。 今週は気温の差が大きく、 天気予報は12月の様相と報じていました。 体調管理にお気をつけて 気温の変化に対応して参りましょう。
(投稿時アクセス:388788 前回比+1389)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中* TEL 043-307-0180 FAX 043-307-0182 Email info@chibakankyo.co.jp (News見た!と書き添えて頂けると助かります)
|