[155] マニフェストのお話(その9)  (202300414UP)  (2023/04/14)


マニフェストのお話その9です。
2週連続で同じ話題ですが、
今回は”収集運搬業者にマニフェストの保管を頼んでいいの?”という内容です。

ネットの記事で目にした質問だったのですが、
初めて聞いたのと、そんな依頼あるの??という
2重のオドロキでしたのでアップさせていただきます。

先週お伝えした通り、マニフェストの交付義務者は”排出事業者”です。

ではマニフェストの保管は誰でしょうか?
・A、B2、D、E票→排出事業者
・B1、C2票   →収集運搬業者
・C1票     →処分業者
です。

この保管には”保管義務”という言葉が付いてきます。
ので、
本件に携わったからと言って収集運搬業者さまや処分業者さまに
保管を依頼することはNGです。

仮に預けておいて紛失した場合、
排出事業者さまが”保管義務違反”を問われることになるはずです。

保管する枚数が多いのと、
戻ってくる時期がズレているので管理は大変かと存じますが
それだけ責任を負う、ということだと思います。


弊社の八重桜もすっかり葉桜になりました。
初の訪れから
新緑の時季に変わりますね。
少しずつ暖かくなりつつありますが温度差にはご注意ください。


(投稿時アクセス数:252034 前回比+1760! )

[154] 八重の桜2023~満開  (2023/04/12)
満開なりました!
今年も見事に大輪つけてくれました。

トナリに皐月が元気に咲いていたので一緒にパチリ。
春爛漫ですね。

[153] 八重の桜2023~その3  (2023/04/10)
7-8分咲き、になりましたでしょうか。
先週末の大風にも耐えてくれました。

満開までもう少しですね。

[152] 八重の桜2023~その2  (2023/04/07)
5分咲き、というところでしょうか?

本日は強風ですが、あまり花びらは散っておらず、まるで耐えているかのようです。
来週には満開を迎えられそうですかね。。。

本日強風で、落ち着いてきていた花粉症が一気にぶり返しました。。。
暖かい日も増えてきましたが寒暖差にはご注意くださいませ。

(投稿時アクセス数:251131 前回比+857 )

[151] 八重の桜2023スタート  (2023/04/05)
今年も桜のお話の時季になりました。
ソメイヨシノが散り始めると咲いてくれる、わが社ジマンの八重桜です。

1~2分咲、ってところでしょうか?
何輪かキレイに開いておりましたので今日から公開します。
随時更新できればと思っております。

弊社お越しの際はご覧になってください。

[150] マニフェストのお話(その8)  (20230331UP)  (2023/03/31)

マニフェストのお話その8です。
今回は”マニフェストの交付義務者は誰?”という内容です。

先に結論、マニフェストの交付義務者は”排出事業者”です。

以前よりお伝えしている通り、
廃棄物の処理責任は”排出事業者”さまと定めています。

最初のマニフェストの交付(発行)は
産業廃棄物を排出する一番最初の段階、と
なりますのでやはり排出事業者さまが交付義務を負う、ということになります。

よく勘違いされるのは
”購入義務”と”記入義務”です。

・購入義務については規定はありません。

・記入義務についても規定はありませんが、
”交付”と同意と解釈されるのが一般的なので、排出事業者さまと言って良いでしょう。

また、マニフェストは紙マニフェストであれば
”排出場所から持って歩く(走る)”のが原則ですから、
マニフェストの交付場所は”排出事業場”となります。

マニフェスト運用の基礎的なところですが、
初めての方には複雑に聞こえるかもしれません。


年度末日ですね。
3月も本日で終わりです。
桜も満開で例年より春が早く来たような気もしていましたが
明日から4月。
爽やかな気持ちをもって迎えたいと思います。


(投稿時アクセス数:250274 前回比+723 )

[149] 収集運搬のお話(その8)~容器の重要性  (20230324UP)  (2023/03/24)

今回は収集運搬のその8です。
”容器の重要性”です。

産業廃棄物の収集運搬業者さまにとって
一番大事なモノ・・・→車両でしょう。

次に大事なモノ・・・→容器とお答えになるでしょう。

容器と聞いて何を思いうかべるか?
・入れもの
・箱
一般の方はそうお思いになるでしょう。

業界的には、
・コンテナ
・ドラム缶
・フレコンバッグ
が一般的なお答えでしょう。

産業廃棄物の種類は様々で、
”固形物”もあれば”泥状”も”液状”も存在します。

なので
容器は”適材適所”が求められるのです。
逆な考えとして、
ドラム缶を持っていないのに”廃油”の許可は(原則)取れません。
当然と言えば当然ですよね。

ですので”容器の重要性”を軽く考えてはいけません、
ということになります。
運搬中に廃油がこぼれたら・・・くわばらくわばら。。。


3月下旬、暖かい日も増えてきました。
ソメイヨシノもだいぶ開き始め、
春爛漫って感じになってきました。
あとは晴れの日が出てきてくれたらなあ、思っています。

(投稿時アクセス:249551 前回比+822)

[148] メンテの日のチバカンサラメシ! (2023.03.18UP)  (2023/03/18)
本日はメンテナンスの日でした。
あいにくの冷たい雨ですが
やることはやります!!

そんな中、社長からお昼に差し入れのお弁当を頂きました!
お肉屋さんの丼物でめっちゃ美味しかったです!
社長、サラメシありがとうございました。

午後に向けてパワーチャージできました!

[147] 契約書の作成について(LV7)   (2023.3.17UP)  (2023/03/17)

契約書の作成について。
今回レベル7となりました。

今回は”委託契約書の保管期間”についてです。

産業廃棄物の処分するに際しては、事前に
・収集運搬委託契約書
・処分委託契約書
の締結が必要です、とお伝えしてきました。

さらにその内容についても
少しずつですがお伝えしてきております。

今回は締結後のお話です。

契約が完了すると、
以外と契約書そのものは見なくなってしまいます。
それもそのはず。
”持って歩かなくて良い”からです。
(持って歩くのはマニフェスト)

ただし、保管期限が設けられているので
キチンと保管していないといけません。

ではその期限ですが
”契約期間終了後5年間保存”です。

では一例で、
”本日、2023年3月17日で契約終了となった”とします。

委託契約書を破棄して良いのは
”2028年3月18日以降”ということになります!

(事実上)効力の無い契約書を保管し続けるのも
管理・労力が必要そうですね。


東京・靖国神社のソメイヨシノが開花しました。
この知らせを聞くと春が来た!気がします。
一方で、開花すると雨が降ったりやんだり、
寒い日が戻ってきたり・・・
それが春なのでしょうね。

(投稿時アクセス:248729 前回比+847)

[146] 産業廃棄物のお話~一般廃棄物との違い  (20230309UP)  (2023/03/09)

今回は産業廃棄物のお話です。
半年ぶりくらいに”一般廃棄物”のお話です。

以前、
一般廃棄物と産業廃棄物の違いについておさらいします。

廃棄物(=ごみ)に関する法律は
”廃棄物処理法”です。
これが世の中になかったら、そこら中にゴミだらけとなっていることでしょう。

この廃棄物処理法の中に”産業廃棄物”が定義されています。
そして、産業廃棄物”以外の廃棄物”を 
 → ”一般廃棄物”と区別しております。

・家庭ごみ
・飲食店の残飯
・事務所のお茶がら、弁当がら・・・等々、身近なものが多いですね

また、排出事業者責任は
産業廃棄物も一般廃棄物もどちらも”排出事業者”が処理責任を負います。

そして、
自分自身で処理が出来ないので(できる人は稀です)、
許可業者に処理を頼む(委託する)と言う訳です。

廃棄するには様々な基準・運用方法があり、
家庭ごみの場合は、市役所等から配布される
”ごみの出し方一覧”となります。

・ゴミを出せる日
・出せるゴミの種類
・出せないゴミの種類・・・等々

行政により温度差がありますが
一般廃棄物はどこまで行っても行政側に処分の責任があります。

逆に言うと、
”ごみの出し方”守ることは
”排出事業者責任を果たす”ことになる訳です。



3月に入り、どんどん暖かくなってきていますね。
桜の開花も早まりそうな感が出てきてますね。
一方で風の強い日も多く、花粉症の人たちには苦しい限りです。。。

(投稿時アクセス:247882 前回比+563)

<<< 前ページ 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次ページ >>>