|
契約書の作成について。 今回レベル8となりました。
今回は”契約書の確認・5つのポイント”についてです。
一気に行きましょう 1.二社契約 ~①収集運搬契約→排出事業者さまと収集運搬業者さま間で。 ②処分契約 →排出事業者あまと処分業者さま間で。 *例外 →収集運搬と処分業者が同一の場合は一つの契約書で締結可能(それでも二社です) *これは法第12条第5項で定められています 2.書面または電子 ~最近は電子も増えつつありますが、”原則書面”です
3.記載項目の確認 ~委託する廃棄物の内容、各業者の許可内容、 廃棄物の情報提供等、の記載要件を満たしているか??
4.許可証の写しが添付されているか?? ~当該廃棄物の許可品目を保有しているか?
5.保管期間の確認 ~5年間保管。
基本的な項目ばかりですが、 これらを満たして初めて契約書として成立します。 確認ばかりですが、大事なところですので しっかりと取り組みましょう。
関東地方が梅雨入りして何日経つでしょうか?? 夜中に雨が降ること多いせいか、 あまり梅雨らしくないねという話も聞きました。 カラ梅雨ではその先の水不足が心配になりますし、 一気に豪雨もまた困りますよね。。。
(投稿時アクセス:260055 前回比+647)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中* TEL 043-307-0180 FAX 043-307-0182 Email info@chibakankyo.co.jp (News見た!と書き添えて頂けると助かります)
|