[132] マニフェストのお話(その6)  (20221209UP)  (2022/12/09)

マニフェストのお話その6です。
今回は”マニフェストの記載事項”についてです。

マニフェストは日本語では”積荷目録”という訳になります(その1参照)
一言でいえば伝票です。

廃棄物を排出する際、
マニフェストがないと動かすことができません。
当然ながら白紙ではNGです。。。

今回は排出事業者としての記載事項は見ていきましょう。

基本的には
”委託契約書の記載内容を書く”こととなっております。

契約書の内容と一致すること
・排出事業者の氏名等
・産業廃棄物の種類
・運搬受託者
・運搬先の事業場
・処分受託者
となります。
逆に言うとこの情報が契約書に記載あることが必要です。

その他は
・交付年月日(排出日)
・交付担当者
・数量、等
の、当日の情報ですね。

たくさんあるように思いますが
契約書が手元にあればほとんどは記入できる事項です。

いずれにしても、
廃棄物は”排出事業者さまがマニフェストを発行”して
はじめて動かすことができます。
これは紙でも電子マニフェストでも同じです。


寒い地域の雪の天気予報も聞くようになりました。
本格的な冬になりそうです。
弊社でも2日前、朝1℃の日がありました。

体調も、重機やトラックのメンテナンスにも
気を付けて取り組みたいと思います。

(投稿時アクセス数:236546)

[131] 契約書の作成について(LV5)   (2022.12.2UP)  (2022/12/02)

契約書の作成について。
今回レベル5です。

契約書作成の時に
時々起こる”うっかりミス”の一例その1です。

”収集運搬許可の確認不足”

どういうことでしょうか??

契約書の収集運搬業の記載内容のことです。
具体的には廃棄物の、
”発生場所”と”下ろし場所”の都道府県許可の内容を記載する箇所ですが、

例えば
東京都内→弊社(千葉市)に
建設系の混合廃棄物(廃プラ、紙くず、木くず、金属くず、ガラス陶磁器くず)を
下ろす、という場合。

東京都の許可→廃プラ、木くず、金属くず、ガラス陶磁器くず
千葉県の許可→廃プラ、紙くず、木くず、金属くず、ガラス陶磁器くず
だとしたらいかがでしょう??

東京都と千葉県の許可を保有してはいますが、、、

お気づきになりましたか??
→東京都に”紙くず”がありません!

これが
”許可品目の確認ミス”です。

ですのでこの場合、
発生する廃棄物に対して許可品目が足りないので、
”本契約は成立しない”
ということになります。

紙くずひとつで大変なことになる場合もあります。。。

それでも
この業界では”あるある話”というところでしょうか。。。


あっという間に12月になりました。
途端、冬の気温になりました。
気温の乱高下は風邪のモト。。。
体調管理に気を付けてウインターシーズンを迎えたいと思います。


(投稿時アクセス:235932)

[130] ちょっと久しぶりの少人数ランチ  (2022.11.25UP)  (2022/11/25)

わが社の福利厚生の一部に
”少人数ランチイベント”がございます。

理想としては
社員全員でランチタイムとしたいとのですが
業務の都合上、またお店側の状況を考えるとそうもいかず、
小人数で何日かに分けてごちそうになっています。

ここ数ヶ月、
お互いの都合でお邪魔できなかったのですが
久々再開しました。

ここでのコミュニケーションもとても大事に思っており、
従業員同士だけでなく
地元のお母さんとも大事に接させております。

時折写真アップするかもしれません!


(投稿時アクセス:235340)

[129] メンテナンスの日(その3)    (2022.11.19UP)  (2022/11/19)

弊社では3-4か月に一度、
“メンテナンスの日”を設けて、一日かけて
各種整備を行う日を設定しております。

前回7/22でしたので
2022年の3回目、これで年内最後予定です。

今回も各部署でやること多く、
・ふるい機とコンベアの補修、メンテナンス
・切断機の刃の交換
・鉄板の敷き直し、修正
・防犯カメラのメンテナンス
・車両、重機のメンテナンス


見事な秋晴れの一日で
各部署、道具、機械、重機、気持ちもスッキリとしました!

年末に向けて気持ち新たに取り組んでいきます!!


(投稿時アクセス:234959)

[128] 収集運搬のお話(その5)  (20221111UP)  (2022/11/11)


ポッキーの日に収集運搬のお話その5です。

今回は“収集運搬の許可は複雑??”です。
例から入りましょう。

発生場所 :東京都江東区
下ろし場所:千葉県千葉市(弊社)の場合、

収集運搬業者さんに必要な許可は
・東京都の収集運搬業許可
・千葉県の収集運搬業許可
の両方が必要となります。

収集運搬業の許可は基本、都道府県単位です。
(政令市の場合もありますが後日談にします)

なのでこの例のように
都道府県をまたぐ場合は、
発生場所と下ろし場所の両方の許可が必要となります。

(問)
発生場所 :神奈川県横浜市
下ろし場所:埼玉県さいたま市、の場合に必要な許可は??

(答)
神奈川県と埼玉県。
*通過する東京都は不要です。。。

加えて、両方の許可にも
”運搬する品目”を保有していないといけません。。。
確認事項が多いですね。。。

というように、
慣れている人には基礎的な問題ですが
初めての人にはナカナカ難解なようです。


本日11月11日
ポッキーの日
麺の日
サッカーの日・・・ゴロの良い日は色々と。

平日が何かの記念日になると
明るい気持ちになりますね!


(投稿時アクセス:234990)

[127] 産業廃棄物のお話(その5)  (2022.11.4UP)  (2022/11/04)


産業廃棄物のお話、その5です。
今回は”許可申請するための資格??”というお話です。

産業廃棄物の収集運搬業、処分業、
さらには一般廃棄物も、全て”許可業です。

ですが、業の申請にあたり、
あまり知られていないことがあります。
”申請にはそれ相応の資格が必要”なことです。

同業に従事していても
許可申請に携わった方以外には意外に知られていません。

その資格は”講習会の修了証が必要”

収集運搬業でしたら収集運搬の講習会を、
処分業でしたら処分業の講習会を受けなくてなりません。

この講習会、認知度が低いのは受講対象が”役員のみ”だからです。

また、講習会の最後に試験を受け、合格しないと修了証がもらえません。。。

ようやく修了証を手にして申請ができます。
役員さんは大変なのです。

許可証を頂くためには他にもハードルがありますが
一番大変なのはこの修了証でしょう。


秋も深まってきてますが
気温の変化が大きい日々が続いております。
風邪の時季も近づいてきましたので
気を付けてお過ごしくださいませ。

(投稿時アクセス数:234035)


[126] マニフェストのお話(その5)  (20221028UP)  (2022/10/28)

今回久々に電子マニフェストのお話です。
以前にもお伝えしましたが
年々、電子マニフェストを希望する排出事業者さまは増えております。

しかも最近(ここ1年ほどの間)は
電子マニフェストに合わせて電子契約のお話も少しずつ増えております。

電子マニフェストと言っても
紙のマニフェストと運用方法は基本変わりません。

収集運搬時には紙同様、
マニフェストの内容を提示できるようにしなくてはなりません。

具体的には、
1.スマホで画面表示できるようにする
2.電子マニフェストの画面を紙出力して持ち歩く
3.マニフェストの内容をメモして持ち歩く
(紙マニフェストをコピーして内容を記載する)
などのやり方で運転手さんに持って動いてもらいます。

紙のマニフェストだと事前にご用意いただくことが多いのですが、
電子だと、
事前にご用意されていないことが多いのです。

それは”電子マニフェストは3日以内登録”のルールがあるからです。

紙には存在しない隠れた?ルール笑

いづれにしても
存在しなければ上記1~3のようなモノを用意しなくてはなりませんので
弊社では運転手さんにも情報をあらかじめ伝えております。

便利そうな、
イマドキな、電子マニフェストも良さそうでありながら
フォローが必要な一面もございます。


もうまもなく11月。
一気に冬のような寒い日が出てきました
朝晩は特に。
体調にご留意しながら日々お過ごしください。

(投稿時アクセス数:233648)

[125] 今年10月から変わったこと  (2022.10.21UP)  (2022/10/21)

アルコールチェックの義務化。

2022.4月より、
業務として運転をするもの、終了するものに対し、
飲酒の有無を確認することが義務付けられました。

そして2022年10月1日からは
”アルコール検知器の使用によるチェック”が加わる・・・はずでしたが
検知器の供給不足から延期になりました
(再適用日未定・千葉県警)

弊社の対象は運転手と営業さんになります。

該当者には4月より記録はつけてもらってます。
そしてアルコール検知器も9月末に入手できたので!
10月1日より検知器を使用しております。

方針がどうなるか分かりませんが、
検知器を使用することにしました。


法律・政令・条例など
従前から通知していても施行日に上手くいかないこともあるでしょう。

どちらにしても飲酒運転はあってはならないので
注意して参ります。


天気予報があてにならない・・・
突然雨マークがついたり。
秋真っ只中にいる証拠でしょうか??

気温差が激しくなってきましたので
引き続き体調管理にはご留意くださいませ。


(投稿時アクセス数:233137)


[124] わが社の安全対策(その1)  (2022.10.14UP)  (2022/10/14)

どんな会社様も何かしらの安全対策を講じておられると思います。

弊社の安全対策シリーズその1。

”無線機の活用”

一般的かもしれませんが、
弊社の場内では無線機を活用しています。

出力の小さい無線機ですが
弊社の場内ではずっとこの特小という規格品を使っています。

無線機どうのこうの、ではなく
”ちゃんと使う”ことが大事です。

安全のための道具なのですから。

必要な時はためらわずに使う。


連続発生していた台風が一段落した感じですね。
ただ、秋のためか、天気予報があまり当たらない気もしてます。。。

気温の上下も激しくなってきましたので
みなさん体調管理ご留意下さいませ。


(投稿時アクセス数:232660)

[123] 産業廃棄物のお話(その4)  (2022.10.6UP)  (2022/10/06)

産業廃棄物のお話、その4です。
今回は”廃棄物になるか?ならないか”というお話です。

今までのお話、収集運搬のハナシ、契約書のハナシ等々にしても
産業廃棄物が発生してからのお話でした。

ここで改めて廃棄物とは???
”占有者が自ら利用し、または他人に有償で売却することができないため
不要となったものをいい、その物の性状、排出の状況、通常の取扱形態、
取引価値の有無および占有者の意思等を総合的に勘案して判断するべきものである”
と法的にあります。

法律のコトバだと固く難しく感じますが
”これ要らない。捨てよう”という
行為・感情等を表現するとこうなります苦笑

ここで一つ。
・ある物が有償売却となる場合でも、
そこに係る運搬費を差し引きするとマイナス(逆有償)となる場合は
有価物と判断されないことがあります。

ただし、物によっては”廃棄物にならない物”も存在します。
例えば気体。
こちらについてはまた別に触れたいと思います。


秋めいてきたかと思えば
昨日から一気に気温が下がり、11~12月の気温。。。
急に夏が来るのも体が慣れませんが
急に冬が来るのはもっと応えますね。
体調管理にお気をつけてお過ごしくださいませ。

(投稿時アクセス数:232027)


<<< 前ページ 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次ページ >>>