[93] ストッカー到着!   (20220415UP)  (2022/04/15)


弊社の処理グループは道具がたくさんございます。
大小、各種工具イロイロ。

ところが
運転手グループも道具を使うのですが
ストック場所が点在しておりました。
この度、ようやく、
一か所のストッカー(物置)として新設することができました!

コロナ禍か、世間の部品不足からか、
注文してから納品までそこそこ待ちました。

これで運転手グループの置場問題は解決するでしょう笑

収納って大事ですね。


本日4月15日、
台風1号が太平洋側を通過しております。

台風の1号機が日本に近づくなんて・・・記憶にないです。
ましてや4月に。

台風は少ない方がよいですね。


(20220415UP)

[92] メンテナンスしていても。。。  (2022.04.08UP)  (2022/04/08)
つい先月にメンテナンスの日を設けたところですが
その他にも日常点検は行っております。

が、それでも故障は発生してしまいます。
今回は
・重機のロングボルトが急に折れた
・トラックのスイッチ不良

発生日は別々だったのですが
修理日がたまたま同じ日になりました。

どちらも復旧し、
業務に戻りました。

“壊れました→業者呼ぶ→直してもらう→ダメ”

こういうことは普通は公開しない会社さんが多いのでしょうけれども
自分たちで点検する、故障を防げる、直せる、の気持ちを
常に持つことで愛着もわき、大事に使って頂くよう、
従業員教育の一環として行っています。

毎日使うものだから!!


(2022.04.08UP)


[91] 収集運搬のお話(その2)  (20220401UP)  (2022/04/01)
収集運搬のお話(その2)  (20220401UP)


今回は収集運搬のお話その2です。
産業廃棄物は処分だけでなく
運搬するのにも許可が必要だということを前回お話しました。

今回は“許可品目について”です。

処分業同様、
収集運搬業にも“許可品目”が存在します。
(許可品目~廃プラ、紙くず、木くずなどなど)

これには
・(普通)産業廃棄物
・特別管理産業廃棄物、の2種類があり、
当然ながら別々の許可となります。

許可の品目によっては
車両だけでなく、
特別な容器が必要なこともあります。

なので、
収集運搬の許可申請の際には
“容器の申請”も必要となります。

例えば、
汚泥を運ぶとした場合、
運搬中に水分をポタポタ垂れ流していたら・・・それは大変ですよね。

なので
容器なら何でもいいという訳ではありません。

運搬車両ひとつとっても
いろいろ気にすることが多いものです。

わが千葉市内では桜が満開となり、
今週末は見ごろでしょう。

一方、気温は三寒四温の日々がもう少し続きそうですね。
でも春はもうそこまで来ています。


(2022.04.01UP)


[90] メンテナンスの日!    (2022.03.25UP)  (2022/03/25)


弊社では3-4か月に一度、
“メンテナンスの日”を設けて、一日かけて
各種整備を行う日を設定しております。

今年最初のメンテナンスの日は2022年3月19日に行いました。
前回11月から4か月弱での設定日です。

今回は作業がたくさんあり、
・作業場の整理
・ベルトコンベアの整備
・切断機の刃の交換
・重機、車両のメンテナンス
・オペレーターのトレーニング

などなど、今回は一日では足りないかと思うほどの項目でしたが
全てやり切りました。

お昼は恒例の、ご近所食堂!
ホントはこういうところのご飯が一番おいしいのです笑

新たな気持ちで今週スタートできました。

今週も寒暖差が激しかったですね。。。
来週は早くも4月!!
一雨ごとに暖かくなる日になることでしょう。
でも桜咲くと雨降る!?と思うのは私だけでしょうか??

満開の桜と本格的な春は間もなくです!


(2022.03.25UP)


[89] 収集運搬のお話(その1)  (20220318UP)  (2022/03/18)


今回は収集運搬についてお話したいと思います。
産業廃棄物の許可には大きく2つ存在します。

1.産業廃棄物処分業
2.産業廃棄物収集運搬業

です。

つまり、廃棄物は処分だけでなく、
“運ぶことにも許可が必要”です。
以外に知らない方も多いのです。

許可ですので、
当然“許可車両”でなければ運搬できません。

社内の全車両が許可車両ではなく、
“産業廃棄物収集運搬車”として届出した車両のみが許可車両となります。

許可車両にはステッカー貼り付けの義務があります。
ステッカーの表示事項は、

・会社名
・産業廃棄物収集運搬車
・許可番号(共通の下6ケタ)

です。


季節の変わり目で気温の変動が激しいですね。
体調にはお気を付けてくださいませ。

(20220318UP)

[88] 2011.3.11から11年  (2022.3.11UP)  (2022/03/11)


東日本大震災から本日で11年経ちました。
毎年、この日が近づくとその日の話題になります。
その話は十人十色。
人の数だけ震災に関するエピソードがあります。

弊社の11年前は
千葉市内で初めて行政代執行となった、
不法投棄現場の撤去処分先としての契約が成立した日でした。

名誉あるお仕事が決定し、
身の引き締まる思いをしていたその時に、
午後2時46分となりました。

幸い、弊社場内に被害や損傷は見受けれらませんでしたが、
道路の損傷が至るところに発生し、収集運搬の運転手が影響を受けました。

道路の影響からあっという間に物資不足となり
特に燃料の入手が困難になりました。

その後、
日本中で毎年のように激甚災害が出ており、
千葉県では令和元年台風が起きました。

天変地異、自然災害は防ぐことはできませんが
被害を小さくする対策や
少しでも早い復興復旧に向けた活動を取ることで
過去の教訓を活かすことができます。

現在、弊社ではこういう
“発生してからの行動”を、
“やってからでは遅い”というキーワードに置き換え、
ひとりひとり考えながら行動してもらうことで
日々の安全活動につなげております。

今日はそういう気持ち、行動を
見つめ直す良い機会かもしれませんね。

(2022.3.11UP)


[87] 社長らんちの差し入れ!!    (2022.03.02UP)  (2022/03/03)


本日、弊社社長よりお弁当の差し入れを頂きました!
もちろん全員にです^^

こちらのお弁当、
社長のお知り合いのところとの事です。

大変ありがたいことです。
朝から皆テンション高く、
当然午後のお仕事も頑張りましたっ!

社長、ごちそうさまでした。
次回も楽しみにしております笑

実はこれが初めてではなく、
今までに何度も頂いております!!

今日はひな祭りの日。
一日早いひな祭りお祝いとの事でした笑

(2022.03.03UP)



[86] 契約書の作成について(LV3)   (2022.2.25UP)  (2022/02/25)


契約書の作成について。
今回レベル3です。

今回は記載事項についてです。

産業廃棄物処理委託契約書は
一般的な売買契約と違い、
“請負契約”のカテゴリーとなります。

ですので、
記載事項はその内容に関するものになります。
全て語るにはかなり時間が必要なので、
基本事項のみ、確認してみましょう。


*まずは委託内容について*
・委託する産業廃棄物の種類、数量
・委託料金(いわゆる処分費、運搬費)
・契約期間
・受託者の事業範囲(許可を有しているか)
・処理完了時の受託者への報告方法

*以下は条文として記載が必要な事項*
・適正処理のために必要な事項に関する情報
(詳細省略)
・廃棄物の性状等に変化が生じた場合の連絡方法
・契約を解除した場合の処理されない廃棄物の取扱いについて

↑↑↑
これでも一部です汗

なんのかんの言っても契約書ですので、全文確認は基本ですよね。

記載内容に連動して、必ず行うことは

”許可証との整合性を確認”です。

許可の有無は最低限かつ必須の確認事項です。


そろそろ花粉の季節到来です。
花粉症の自分は12月から薬を飲んでおりますが
それでもツラいです。。。

今年は飛散量が多い予想とか汗
花粉症持ちの方々、ご自愛ください。


(2022.2.25UP)

[85] マニフェストのお話(その2) (2022.2.18UP)  (2022/02/18)


前回、マニフェストのお話(その1)では
2種類のマニフェストが存在し、
廃棄物と一緒に持ち運ぶことが必要です、とお伝えしました。

今回は(ざっくりとした)運用方法を見てみましょう。

まず、
・マニフェストは何枚つづりでしょうか??
→7枚つづりです。

7枚の複写伝票は国内で流通する、
一般的な伝票の中でも枚数としては多いと思います。

パソコン印字するにも
かなり強打できるプリンターが必要なくらいです。。。

なぜ7枚か、軽くひも解いてみましょう。

・A 票(引渡完了の証)
・B1票(運搬完了の証1)
・B2票(  〃   2)
・C1票(処分完了の証1)
・C2票(  〃   2)
・D 票(  〃   )
・E 票(最終処分完了の証)

いかがでしょうか?
初めて見た・聞いた方には分かりづらいですよね。。。

複雑ですがこれが一連の流れです。
複雑なのでなかなか理解されにくいシステムです。。。
しかもこれはほんの表面部分に過ぎません汗

一度A票を切り離したら
2度と7枚がくっつくことはありません笑

7枚それぞれが
3社のもとに保管されることになります。
その期限は5年間。

まだまだ寒い日が続いております。
みなさま体調にはお気を付けください。


(2022.2.18UP)



[84] 雪に備える。   (2022.2.9UP)  (2022/02/09)

今年は日本海側は大雪になっておりますが、
こちら南関東でも
先月1月6日に雪が降りました。
(このNEWSでも雪景色の写真アップしました)

先月の時は天気予報もあいまいで、
どちらかと言うと降っても少々の雪、くらいの予報でした。

さすがに今回は気象庁さま達も慎重のようで。

我々も対策を取っております。
主に交通関係の確認ですね。

・弊社の収集運搬の予約の確認と変更
      (前倒しか後倒しの回収日相談)
・搬出側の予約の確認
・場内雪かき道具のチェック
・従業員の通勤車両と通勤路の再確認

と言ったところでしょうか?

どこの会社様も似たような感じとは思いますが
危機管理対策については
世間もどんどん前倒しで対策する傾向かと思います。

例えば明日の話なら、
高速道路は早い段階で通行止にするとか、
鉄道も早い段階で減便や運休とか。。。

どちらにしても
明日にならないと分かりません。
いっそ天気外れて晴れにならない。。。ですよね。

みなさんお気をつけてください。


(2022.2.9UP)

<<< 前ページ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次ページ >>>