[73] 寒くなってきましたね (202112.3UP)  (2021/12/03)


早いもので12月に突入しました。
やはり一年は早いものだと感じます。。。
先月、11月下旬ころから急に気温が下がり始めて
ようやく秋めいたところでしたが冬のような寒さになっております。

こうなると寒い朝ほど、人間だけでなく
機械、とりわけ弊社の場合、
ユンボなどの重機やフォークリフト、
時にはトラックも不調になります。

対策はいくつかありますが
一番は日々のメンテナンスだと思います。
不調の兆しが出たら無理せず点検する。
当たり前のことですが
つい忙しさに追い込まれると忘れたりしがちです。。。

本格的な冬の前に点検をしていきたいと思います。

(2021.12.3UP)

[72] 収集運搬車両の基礎知識    (2021・11・26UP)   (2021/11/26)
  

産業廃棄物の許可には大きく2種類あります。
・処分業許可
・収集運搬業許可
それぞれに産業廃棄物と特別管理産業廃棄物の許可に分類されます。

今回は”収集運搬許可”の基礎知識をチェックしたいと思います。
そもそも廃棄物を運ぶのになぜ許可が必要なのでしょうか??
→法律で決められているから!です。
当然と言われそうですが、
・無許可の人に依頼→どこに運ぶの?→知らない→けどとりあえず片付けますよ
という、単純ですが、典型的な不法投棄への第一歩です。

なので収集運搬は大事なのです。
なんたって発生場所に”収集に”行き、
決められた場所まで”運搬”するのですから、知識が必要なわけです。
これは責任重大なのです。

この写真は収集運搬車両として登録した車両には
表示義務となるステッカーです。
これにも文字の大きさやフォントの規制があります。
(法令等より抜粋)
○ 運搬車の車体の外側(両側面)に、以下の事項を見やすいよう鮮明に表示すること
・ 産業廃棄物の収集又は運搬の用に供する運搬車である旨(識別しやすい色の文字、
大きさは 140 ポイント(約 5cm)以上)
・ 氏名又は名称(大きさは 90 ポイント(約 3cm)以上)

今回は基礎知識ですが
不明な点はお問い合わせくださいませ。

(2021・11・26UP)

[71] コンテナ標語(その1)  20211119UP  (2021/11/19)

先日社内募集した、エコ標語ですが

なんと!!

コンテナに貼り付けてみました!

こちらは最初の1台目。
今後はもっと増えていく予定です!

みなさん街中で見かけるかもしれません笑


(20211119UP)

[70] 社内 エコ標語!  (20211112UP)  (2021/11/12)

社内公募でエコ標語を募集中です。
社外へはこの場でしか公表しません笑
ので、ワリと自由な発想で従業員から頂いております。

(一例)
・ゴミも資源も紙一重
・未来につなげよう、リサイクルの輪
・捨てるから託すへ、ゴミから資源へ
・分別で、今日からあなたも必殺仕分け人!
・ヨシっ!いっちょやってみっか~
・えがお〇あいさつ〇リサイクル〇

などなど・・・

色々な一面が見れて面白いものです。
今回は小さめの展示ですが、
ご来社の際はみてやってくださいませ。


(20211112 UP)




[69] 電子マニフェストの一長一短  (20211105UP)  (2021/11/05)


電子マニフェストを使用する排出事業者さまは年々増えております。
特に大手企業さまを代表に、
ISOやエコアクション21取得の事業者様は積極的に採用していると感じます。

そんな電子マニフェストの一長一短を
処理業者目線も含めてお伝えしたいと思います。

☆長所☆
1.事務処理の効率化~マニフェストの保存が不要、など。
2.法令順守~入力モレを防止、など。
3.データの透明性~センターで情報管理。
4.行政への報告が不要~関係各社にとっても、行政側にとっても、これが一番のメリットだと思います。

これらだけでもメリットはあると思います。
処理業者目線で言うと、
・マニフェストの保存不要
・何枚もめくってスタンプ押印不要
・記入モレの防止などなど。

実は搬入1回の対面で確認しなければならないことが多いので
これらの不要・防止は特にありがたさを感じます。

一方、あまり語られないであろう・・・
★3つの短所★
1.3社が導入していること~排出事業者さま・収集運搬業者さま・処分業者の3社が導入していないと成立しません。
(→会社対会社)
2.各担当者が理解して入力を行う~実際に運用・入力する担当者様のご理解が必要です。
(→担当者レベル。運転手さんもスマホ操作できる事。)
3.原則、排出事業者さまでスタートする~排出事業者さまが発行して頂かないと収集運搬業者さま・処分業者の画面に表示されないため、何もできません。
(→この点は紙マニフェスト同様、原則排出事業者さまスタートというコンプライアンスが働いております)

いかがでしょうか?
一長一短だと思いますが、
環境省が推奨していること、デジタル化、などなど
時代を考慮すれば仕方のない部分もあるかもしれません。


その他ご質問ございましたら遠慮なくご相談ください。

(20211105UP)

[68] ハロウィーーン!その2!?  (20211029UP)  (2021/10/29)

明日はハロウィンですね!
ハロウィン・・・わが社には直接関係ありませんが。。。

ですが
雰囲気だけは楽しみたいと
今月1か月間楽しんでしまいました笑

最終週は
ヘルメットにも仮装(加飾??)しちゃいました。

無理やり張られた?従業員もいるようですが
お客様に突っ込みいただくと
まんざらでもない様子でした!

Happy Hallowin!!

さて次回は何が始まるか!

従業員も楽しみです。


(20211029 UP)

[67] 都道府県知事の許可以外が存在する!?  (2021.10.22UP)  (2021/10/23)

弊社は産業廃棄物処分業と
産業廃棄物収集運搬業の許可を保有しております。

産業廃棄物の業の許可は
一般的には都道府県知事の許可でございます。
ところが、下記の行政地区で業を行う場合はその首長の許可となります。
・政令指定都市
・中核市
です。

弊社の所在地は千葉市内でございますので、
上記のルールを当てはめると、千葉市の許可となります。
ので
☆処分業許可→千葉市でございます。
ところが、
収集運搬業→千葉市ではありません。

どういうことでしょうか??

☆収集運搬業の場合はもう少し違うルールがあります。
・積替保管の許可を保有する場合は政令指定都市等の許可になる
というものです。

弊社は積替保管は保有しておりませんので
収集運搬業の許可は千葉県知事の許可となります☆

世の中たくさんの許可が存在しますが
産業廃棄物の許可もなかなか複雑でございます。

(2021.10.22UP)

[66] 2次側処分場の見学  (2021.10.15UP)  (2021/10/15)
弊社は中間処理場ですので
最終処分については他社処分場さまに委託しております。

そして、委託する側ということは
一般の排出事業者さまと同様に、
弊社が排出事業者の立場として現地確認を行う必要がございます。

コロナ禍になり、
この実情が少し変わってまいりました。

コロナ禍以前は
弊社の確認と同時に最終処分場の確認も行う場合があり、
弊社としてもご案内兼ねて現地確認ができておりました。

コロナ禍になり、
排出事業者のご担当者さまが簡単に外出できなくなり、
最終処分場の確認は今年度は中止、というケースが増えてきました。

そこで
弊社が現地確認させて頂き、
排出事業者さまにご報告差し上げるカタチを取ることになりました。

今後順次、現地確認を行い
ご報告できるよう整備して参りますので
ご必要の際はご連絡ください。


(2021.10.15)

[65] 電子契約書の締結について   (2021.10.8UP)  (2021/10/08)

最近、特にコロナ禍になってから、
産業廃棄物の電子契約での締結を希望される
排出事業者さまが少しずつ増えてきました。

結論から申し上げると、弊社は“対応可能”です!
ただし、eリバースさん系列の“er-contract”のみでのご対応となります。

今後普及していくかどうか分かりませんが、下記参照ください。
(メリット)
・印鑑不要
・印紙不要
・コンプライアンスの面で強い
(記載事項漏れを防げる、許可品目以外の締結できない、等)
・許可期限が到達したとき通知が来るので、更新忘れを防止できる。
・時代に合っている!?

(デメリット)
・手続きが煩雑

以上、ご参考にしてみて下さい。


(2021.10.8UP)

[64] ハロウィーーン!?  (20211001UP)  (2021/10/01)
さて今日から10月。
もう10月、ですかね。
なんと今年もあと3ヶ月切りました。

10月といえばハロウィンです。
弊社にはイベント担当がおりまして、
昨年も少し飾りつけをしておりましたが
今年は従業員で写真を撮りたいと言いまして笑

本来の仮装と言うまでには程遠いですが
とりあえずの第1弾をアップさせて頂きます。
弊社事務所内には
いろいろな飾りつけも日々充実させていく予定です。

ご来社の際はご覧くださいませ!!


(20211001 UP)

<<< 前ページ 14 15 16 17 18 19 20 次ページ >>>