[196] 2024チバカン年賀状① (2024/01/12)
本年も従業員よりお客様向け年賀状を公開させていただきます。
辰年は描きやすい?のか昨年より少し多い感じです。
お越しの際はご覧くださいませ。
[195] 謹賀新年・2024年の始まりです (2024/01/05)
謹賀新年 (2024.01.05UP)
みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ千葉環境ビジネスをよろしくお願いいたします。
弊社は本日より通常営業となっております。
さて、2024年・辰寅年を迎えました。
今年はどんな一年になるでしょうか??
みなさまそれぞれに良き新年をお迎えのことと思います。
干支の話は年末年始だけかもしれませんが
辰年=龍なので
”上昇”のイメージかと思います。
日本経済も、
わが業界も、盛り上がることを期待しております!
やっと明けた、コロナ後の新年でもあります。
弊社も上昇気流に乗るかのごとく
業務に邁進してまいりますので
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
(投稿時アクセス:275845 前回比+892)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[194] 2023~2024 年末年始営業のご案内 (2023.12.26UP) (2023/12/26)
*受入*
・年内最終 2023.12.27(水)まで
(2023.12.28 ~ 2024.1.4 休業日)
・年始 2022.1.5(金)より
2023年もあと僅かとなりました。
今年も弊社をご愛顧いただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
(2023.12.26UP)
[193] 排出事業者になるか?ならないか?(LV16) (20231222UP) (2023/12/22)
マニフェストの排出事業者について、
契約書のハナシと被る部分もありますが、
契約書というものはどうもカタく捉えられるようで、
ご説明する時はマニフェストを見ながらお話することもございます。
排出事業者=排出される会社さま
排出事業場=廃棄物の出る場所
簡潔に申し上げればこの通りです。
最近の例では、
公共工事の元請業者さまからのお問い合わせ。
”うちは元請ですが排出事業者??”
→”はい”
本件例では建設に係る公共工事でしたので
間違いなく排出事業者です。
ところがこう回答するとたいてい、
”市役所の名前は出なくて良いの?”
→”はい、出ません”
というやりとりが出ます。
この場合、市役所さまは
”発注者”という位置づけになります。
ですのでマニフェストには名前が出なくて良いです。
さあ年の瀬です。
2023年もあと10日。。。
今年はコロナ明けの年末年始です。
一気に冬到来となりましたが
年末年始こそ体調管理気を付けて過ごしてまいりましょう。
(投稿時アクセス:274953 前回比+569)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[192] 契約印があるのに未完成??(LV14) (20231215UP) (2023/12/15)
”産業廃棄物処分の契約書を見せたら未完成ですね、と言われました”
ここだけ聞くとちょっと怖い話に聞こえますでしょうか?
どんな契約書にも言えることですが、
”記載事項”がございます。
産業廃棄物の委託契約書の基本的なこととして、
・委託する産業廃棄物の種類、数量
・委託料金(処分費、運搬費)
・契約期間
・受託者の事業範囲(許可を有しているか)
などが挙げられます。
(契約の条文など細かい部分を含めればたくさんございます)
冒頭の話は
このうちのどれか一つが欠けていた、という話です。
コンプライアンス的な見方、解釈ですが、
記載事項が欠けているということは
たとえ
”双方の捺印があっても”契約書としては未完成と捉えられることもあります。
産業廃棄物の委託契約書の内容は
理解するのが難しい点も多いですが、
記載漏れの無いように注意しましょう。
12月も真ん中15日。。。
朝晩は確かに寒いですが、まだまだ日中は暖かい日々。
いきなり真夏になったように
いきなり真冬になるのでしょうか??
気温の変化に注意してお過ごしください。
(投稿時アクセス:274384 前回比+655)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[191] 愛犬・愛猫などペットがなくなった後。。。(その15) (20231208UP) (2023/12/08)
愛犬・愛猫に代表される、
ペットを飼っていらっしゃる方は多いことと思います。
家族同様に毎日を過ごすペットは
家の中を明るくしてくれる貴重な存在です。
しかし、たくさんの思い出を共にしたペットにも
いつかは分かれの日がやってきます。。。
先に結論です。
ペットの死体は”廃棄物”になりません。
社会通念上、廃棄物という取扱いはせず、
人と同じように火葬・埋葬をすることとなります。
産業廃棄物処理法上の種類に
”動物の死体”という項目がありますが、
”畜産農業に係るすべての動物(家畜)の死体”となります。
ので、ペットは対象外、廃棄物とならないわけです。
いよいよ冬がやってきたか!と思いきや
再び20℃に迫ろうかという気温だったりと。。。
カラダが寒さに慣れそうで慣れないですね。
体調管理に気を付けて
年内乗り切ってまいりましょう!
(投稿時アクセス:273729 前回比+585)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[190] メンテナンスの日2023.11 (20231201UP) (2023/12/01)
弊社は年に3~4回、メンテの日という日を設けています。
今回は先週11/25に実施した内容です。
年末年始を見据えて本日に設定いたしました。
今回は、いや今回も。
・重機やフォークリフト
・トラック関係
のメンテナンスを行いました。
その他、余裕の出来た部署では
普段使わないものまで含め、
道具の手入れ、必要な物は購入したり補充しました。
さらに運転手とフォークリフトのオペは安全講習会も行いました。
寒かったですが
予定通りの行程をこなすことが出来ました。
新たな気持ちで今週の業務に臨んでおります。
また、
お昼は社長より、
地元のインド人さんのカレー屋さんのカレーでした!
メニューの豊富さもさることながら
辛さも選べてとても満足したお昼を堪能させて頂きました!!
社長、ごちそうさまでした!
いよいよ本日12月1日。
本日より本格的に冬の天気になるとか?
北海道や北東北では一気に雪景色の様子で。
ここ千葉市は乾燥度が強くなってきた気がします。
体調管理に十分にお気を付けください。
(20231201UP時カウンター数:273144 前回比+699 )
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[189] 排出事業場が複数ある場合の契約??(LV13) (20231124UP) (2023/11/24)
2回続けて契約書のハナシとなりました。
”排出事業場が3カ所あるのですがその場合の契約はどうなりますか??”
と聞かれることがあります。
・支店が3カ所ある
・3現場同時進行する
場合など、ですね。
”排出事業場”の欄に3カ所の名称と住所を記載すればOKです。
もし記載スペースに収まらない場合は
”別紙のとおり”として、
一覧表を作成・添付すればOKです。
これで3つの契約書が一つにまとまりますね。
契約書は案件、関わる業者さまなどによって
一つにまとめられる場合もあれば、
複数の方が良い(分かりやすい)という場合がございます。
11月は過ぎ去るのが早いです。。。
来週はいよいよ12月。
寒さもいつしか平年並みになり、
年末感が出てきますでしょうか??
体調管理にはご注意して年末を乗り切りましょう。
(投稿時アクセス:272445 前回比+600)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[188] 産廃契約は3社間で可能??(LV12) (20231117UP) (2023/11/17)
少し間が空きましたが契約書のハナシです。
”産業廃棄物の委託契約書はなぜ2社間なのですか??”
”3社間で契約はできないのですか??”
と聞かれることがございます。
先に結論ですが、
”産業廃棄物の委託契約書は2社間で締結”が決められております。
なぜか。。。
それは排出事業者さま基準で見ると、
・収集運搬委託契約
・処分委託契約
の2つの委託が存在するからです。
なので
”二つの委託→それぞれ契約”が必要となります。
例外は1点だけ、
・収集運搬業者と処分業者が同一社の場合、
一つの契約で締結可能となります。
→この場合でも2社契約には変わりありません。
11月も中旬。
先週まで記録的な夏日が出てましたが
予感当たり?一気に真冬となりました。。。
体調不良者もますます増えておりますので
服装の調節、昼間は汗の始末、
夜は暖かくしてお過ごしください。
(投稿時アクセス:271845 前回比+633)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
[187] 深夜の収集運搬??(LV13) (20231110UP) (2023/11/10)
時折聞かれることがある話題です。。。
産業廃棄物って深夜(誰もいない時間外)の回収は可能でしょうか??
と聞かれたことがあります。
・担当者不在
・警備の方しかいない、等
弊社は深夜帯に収集運搬することないので
実務的なお話はできないのですが、
可能か不可能かであれば、可能です。
廃棄物処理法では原則引き渡しと同時に
マニフェスト交付が”原則”ですが、
こういうケースでは事前確認の上、
・事前にマニフェストを指定場所に用意しておく
・電子マニフェストを使用する
こういう対応であればよろしいと思います。
電子マニフェストは最適と言えるのではないでしょうか。
あっという間に11月。
もう年末の声ですね。。。
気温はずっと夏のような日々。
突然冬になりそうな予感がしております。。。
(投稿時アクセス:271212 前回比+940)
*廃棄物のご相談・いつでも受付中*
TEL 043-307-0180
FAX 043-307-0182
Email info@chibakankyo.co.jp
(News見た!と書き添えて頂けると助かります)
<<< 前ページ
<
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
>
次ページ >>>